実績・技術紹介
works
室内 キューブ
調査

臭気・水質・空気測定・シックハウス室内空気汚染測定(アルデヒド類+揮発性有機化合物〈VOC〉)・アスベスト含有調査、撤去処分・床レベル調整(床不陸調整)

臭気・水質・空気環境の測定から、シックハウス原因物質(ホルムアルデヒド・VOC)の検査、 アスベスト調査・撤去、床の不陸調整まで。健康と安心を第一に、調査から施工までワンストップで対応します。

  • 指針値・法令に準拠した確かな測定
  • アスベストは調査〜撤去・処分まで一貫対応
  • 床の不陸を補正し、住み心地と安全性を改善
環境測定の見える化
臭気・水質・空気(ホルムアルデヒド・VOC)を測定し、結果を分かりやすくレポートします。
法令順守のアスベスト対応
事前調査・分析から適正な撤去・処分まで、安全管理体制で実施します。
床不陸の解消
レーザー測定で現況把握し、下地調整で水平化。住まいの快適性と安全性を回復。

対応できる工事内容

  • 内の臭気調査・対策(成分分析・原因特定)
  • 水質検査(飲料水・雑用水の基本項目測定)
  • 室内空気環境測定(ホルムアルデヒド・VOC)
  • の事前調査・分析・撤去処分
  • 床レベル測定(不陸チェック)と下地調整・補修
  • 調査結果に基づく改善提案と施工までの一貫対応

※上記以外の調査・工事もご相談ください。建物用途や規模に応じ、最適な測定項目・工法をご提案します。

課題と対応

異臭や体調不良、結露や粉塵など、原因が複合するケースにも体系的に対応します。

  1. 現地調査:聞き取り・図面確認・一次測定で範囲を特定。
  2. 詳細測定:臭気・水質・空気のサンプリングと分析。
  3. 改善計画:換気・材料選定・施工方法を立案。
  4. 施工:アスベスト安全撤去、床下地調整、必要な改修工事を実施。
課題と対応

施工フロー

1
現地調査・ヒアリング
2
サンプリング/詳細測定
3
レポート・改善提案
4
施工(撤去・補修・調整)

仕様・工期

対象 戸建・集合住宅・共用部・小規模商業施設 等
測定項目 臭気・水質(pH/濁度/残留塩素等)・空気(ホルムアルデヒド/VOC)
アスベスト 事前調査・分析・隔離養生・陰圧集じん・適正処分
床レベル レーザー測定・パテ/モルタル等での下地調整
工期目安 測定:1〜3日/撤去:規模により1週間〜数か月/床調整:1〜3日

採用情報・協力会社募集

株式会社ダイメイでは、一緒に働く仲間や協力会社様を募集しています。「信頼できる取引先を探している」「経験や技術を活かしたい」など、ご興味のある方や企業様は、ぜひ一度ご相談ください。

採用情報・協力会社募集